イルミハール
89 • 月経期間中にも関わらず出血がない日々も生理とみなされます。 例えば、月経期間の最低である3日間の内 1 日目と 3 日目に出 血があって、2 日目に出血がない場合、2 日目も月経中だと判断 されます。 • 月経が終了していると判断するためには、下り物の色が完全に白 くになることが必要です。血の色は赤ですが、土色、濁 にご った色、 緑色、黄色、黒の場合もあります。 • 月経期間がはっきりしていない女性がいます。例えば、ある月 6 日間、翌月 5 日間の場合があります。この場合、例えば、出血が 終了した 5 日目にグスルをして、礼拝や断食などもします。しか し念のため、夫との性関係を避け、6 日目を待ちます。 • 月経期間がはっきりしている女性もいます。例えば、毎月、6 日 間か 7 日間又は 9 日間の生理があります。月経期間は最初の月 経で決まったようなものです。例えば、初めての月経が 7 日間で あった女性の月経期間は 7 日間として決められます。 • 女性にとって一定であった月経期間は時に変わる場合がありま す。これまでの月経期間と違った期間が 2 か月続けて見られた場 合、月経期間が変わったとみなされます。例えば、毎月、月経期 間が 6 日間の女性に、2 か月連続で 8 日間の月経があった場合、 その女性の月経期間は 8 日間に変わったと判断されます。
RkJQdWJsaXNoZXIy NTY0MzU=