イルミハール

77 ハナフィー派の法学者であるイマーム・ムハンマド(rah.)によ ると緩 ゆる くなった歯を黄 おうごん 金の針 はりがね 金で固 こ て い 定すること又は抜けた歯の代わり に金歯を入れることが許可されます。イマーム・アーザム・アブー・ ハニーファ(rah.)によると黄金で被せるのは禁止で、銀で被せる のは許可されます。イマーム・アブー・ユースフ(rah.)も(ある 伝えによれば)イマーム・ムハンマドと同じ意見を出しました。した がって金については、イマーム・ムハンマドのイジュティハードをも とに行動することが出来ます。このことについて、イスラーム法学者 たちはイマーム・アブー・ユースフとイマーム・ムハンマドのイジュ ティハードを基本にして決まりを出しました。 それに加えて、オスマン帝国のイスラーム法学者、シェイフル・ イスラーム・ウルヤーニーザーデも歯に詰め物をすることを許可する 決定を出しました。 イスラームでは、物事を簡略容易にするという理由で、イスラー ム法が許可していないことを、許可するのは禁止です。しかし、許可 されたことに対して禁止だと判断することも出来ません。 タヤッムム タヤッムムとはウドゥー又はグスルのために水がないとき、ある いは病気などで水を使えないときにウドゥーやグスルの代わりに行う 清め方です。 タヤッムムをすることの意志を持ちながら両手の平で土などを少 したたいて顔を、2 回目も同じく手の平で少し土をたたいて両腕、肘 を含めてマスフします(なでます)。 タヤッムムのファルド タヤッムムのファルドは2つあります。 1.ニッヤをすること(タヤッムムをすることの意志を持つこと) 2.手の平で土を 2 回たたいて、1回目に顔 2 回目に腕をなでると

RkJQdWJsaXNoZXIy NTY0MzU=