イルミハール

125 6.あるルクーンで 3 回毛をぬくこと。 7.あるルクーンで体のある部分を 3 回掻くこと。 8.ラカート 1 回で二列の長さほど歩くこと。 9.髪の毛あるいはひげをすくこと。 10.間に最低一人入れない状態で男女が横に並んで同じイマーム の下集団礼拝をおこなうこと。 11.何の理由もなく、胸や顔をカアバから他の方向に向けること。 12.礼拝中にイマームの間違いではなく他の人の間違えを正すこ と。 13.クルアーンを、意味が変わってしまうほどに間違えで唱える こと。 14.礼拝中に人に意図的にサラームをすることやサラームに応じ ること。(礼拝が終了したと思ってサラームをしたら礼拝が無効にな りません。間違えのサジダが必要になります) 15.アウラ(体の隠さなくてはならない部分)の 4 分の 1 が 3 回「ス ブハーナッラー」と言えるほどの間露わになること(アウラの部分を 意図的に開けるとその瞬間、礼拝が無効になります)。 16.サジダのとき、両足を上げること。 礼拝の仕方 礼拝する者は、まず体や服、礼拝する場所にナジャーサ(礼拝を 無効にする汚れ)がないことを確認します。ウドゥーをしてキブラ(カ アバの方向)に向きます。現世のことを出来る限り考えないようにし ます。ALLAH(s.w.t.)の御 み も と 許にいることを忘れないようにします。 これから始める礼拝の意志を持ちます(心からニッヤします)。 例えば、ファジュルのスンナの礼拝をする場合、「ALLAH(s.w.t.) のリダー(満悦)を得るため、今日のファジュルのスンナをします」 とニッヤをします。ファジュルのファルドの礼拝をする場合、「AL-

RkJQdWJsaXNoZXIy NTY0MzU=